2012年2月13日 / 最終更新日時 : 2012年2月13日 中平 洋子 diary 浅草散歩 久々の浅草! 浅草寺に祈願をし、煎餅に甘酒、 こういうのに弱いよね。 空は青いし スカイツリーは見事に高いし 気分の良い浅草散歩♡
2012年2月11日 / 最終更新日時 : 2012年2月11日 中平 洋子 diary 宣伝。 マルシェ807の商材 柚茶やごっくん馬路村、柚ポン酢しょうゆ、ゆずみそ、文旦ジャムやいちぢくジャム…などなど。 キッチントロイカでもお買い求めれます(^^) 限定にはなりますが、姉妹店 キッチントロイカに行った際にはよろ […]
2012年2月10日 / 最終更新日時 : 2012年2月10日 中平 洋子 diary 一年後の約束。 5回続けた807マルシェも終わり、アンケートでいろんな意見を聞き また新たな商材に出会えることを楽しみにしている私です。 高知県の生産者、地元の生産者、そして北見の生産者 それぞれの舞台で活躍している方々とお互い 何をし […]
2012年2月9日 / 最終更新日時 : 2012年2月9日 中平 洋子 diary イチゴ祭り 家族で、先々週 東京に行った時 千疋屋のパフェが食べたかったんだけど タイミング的に西村パーラーへ なんかパーラーって、老若男女好きですよね(^^) 私とさくらは2回連チャンで行きました! 前の日は、いちごパフェ 次の日 […]
2012年2月9日 / 最終更新日時 : 2012年2月9日 中平 洋子 diary テーマ毎に。 発想や作るということに、とても興味があります。 お裁縫は苦手だけど、くっつけたり、さいたり、はっつけたりは得意。(笑) 布を扱ってる時は、ハンドメイドが全盛期で、麻生地はよく売れました。 あまりにもまわりも過熱気味になっ […]
2012年2月8日 / 最終更新日時 : 2012年2月8日 中平 洋子 diary 雨の東京。 出張月間日。 昨日 東京に入りました なんとか 雨にはあたらずに傘なしで過ごせました! 新しく伺ったブランド 歩きでは到底行けない住宅街にあり 秘密基地に入ったようでした。 しばらくアウェイ的な感じで過ごしてましたが、 […]
2012年2月4日 / 最終更新日時 : 2012年2月4日 中平 洋子 diary ファイナルマルシェ 最終日の3日目 たくさんの人がきてくれてます! 最後だということで、惜しむ声をたくさんいただきました。 淋しい、 残念、またやってほしい!など。 嬉しい事です さらにパワーアップしてまた帰ってこなければ!と思いました! […]
2012年2月3日 / 最終更新日時 : 2012年2月3日 中平 洋子 diary 2日目マルシェ 11時とともに お客様が各ブースに来てくれて、本日登場のツムラうどん、朝から試食して、にぎわってます! キッチントロイカのマフィン、オリジナルマフィンも好評です(^_^) 遠方の方からも問い合わせがあり、高知の物を発送し […]
2012年2月3日 / 最終更新日時 : 2012年2月3日 中平 洋子 diary 今週のお弁当 前の日からハンバーグを煮込み、お弁当に投入! ご飯の上には、きびなごの佃煮。 甘くて美味しいので、さくらは大好き。 マルシェでも登場してますよ〜!
2012年2月2日 / 最終更新日時 : 2012年2月2日 中平 洋子 diary 一日目のプチ打ち上げ 一日目のマルシェが終わりましたー! 今日もたくさんのご来場ありがとうございます。 高知の農家さん 旭川の冷えこみにびっくり! 昨年より寒い! 鼻が痛い!と嘆いています(*^^*) おつかれさん会で 近所の栗の木さんに来ま […]
2012年2月2日 / 最終更新日時 : 2012年2月2日 中平 洋子 diary オススメ品(^^) 本日のオススメの品 芋てんぷらの粉 350円 本場高知の日曜市では芋天の食べ歩きをよく見られます。 さつまいもに甘めな衣がついていて、とてもおいしいです♡ 昨年の高知マルシェで、初めてお目見えした 『にんぽん […]
2012年2月2日 / 最終更新日時 : 2012年2月2日 中平 洋子 diary ファイナルマルシェ始まりました! 今日から3日間 高知マルシェ始まりました! 新鮮なお魚 直送のお野菜 地物です 手作りこんにゃくや土佐ぬた 面白いものがズラリと並んでます! 明日は キッチントロイカのマフィンや北見のツムラうどん ちゃみせのおにぎりが並 […]
2012年2月1日 / 最終更新日時 : 2012年2月1日 中平 洋子 diary 久々の更新です! 長い間 お休みしているうちに 明日からマルシェになってしまいました!! 5回目の高知マルシェは 一応 今回で一区切り。 みなさまの声を集めて 6回目に繋げれるように、またおいしいもの探していきますので、いろんな声をお聞か […]