1111 昨日の余韻からの素敵な日♡
朝から雪の旭川です~
この降りがどんどん根雪の元になっていくのかしら。。。
11月11日の11時11分って、やはり意識してしまいますね
でも見落とすところでした。。。一瞬 飛んでしまいましたが
迎えることができました

昨日はHannaで食事会でして、いろいろと身体に良い物シリーズでメニューを
構成しました。
ニンジンや紅大根の玄米麹漬けしておいたものをスライスにして
柿と絡めて、レモンでキュッと味を引き締めました
サラダ感覚にしたかったので、ちょっとオリーブオイルをひとまわし。

薪ストーブでは、ピーマンやかぼちゃ、トマト、長芋を焼いて
オリジナルドレッシング(ベースはニンニク麹と玉ねぎ麹)
腸内環境には、抜群なドレッシングよ
そして豆乳のグラタンとパイナップル漬けしていたローストビーフ

グラタンの具は、岡山の農家民宿さんが提供している「野菜の重ね煮」を
土鍋で事前に炊いており、その具を使いました。
久しぶりにstudio mの土鍋を使用。

ホント。。。。野菜の甘味がでるの。
だから豆乳のグラタンの甘さは全部この具材から

土鍋の底に、塩をまき、しいたけ、玉ねぎ、にんじんの順で入れます。
そして、またトップから塩をパラパラ。。。
そして野菜に祈りを捧げて。。。※ここポイントよ! 生産者にも祈りを捧げるの~
農家民宿のわらさんの捧げる言葉を画面見ながら、やり遂げました (笑)
蓋をする。 約30分弱火でコトコト
塩は、粟国の塩 大好きなお塩です。

完成品は写真撮るの忘れたけど、
豆乳ベースの具材 こんな感じになりました。 エビとホタテも入ってます。

おシャンティなシャインマスカット~ 炭酸マスカット 巷では流行っているらしい~
マスカットからシュワシュワ!!!
豆腐を麹につけて、チーズになるか食べ比べ。。。 う~ん 遠くにチーズの余韻が
もう少し漬ければ、もっとチーズ感でたかな。。。

笑いありのお酒ありのカラダに良いもの食事ありの楽しい宴でした。
笑い声の波動がいろんなろところに飛んでいったと思う〜
幸福度更新〜♪
